共働きの為、子供が小さいうちは保育園で預かってもらっていたので、遅い時間まで預かってもらうことができたけども、小学生になって学校が終わってから、両親が帰ってくるまでの間を一人で家で留守番させるのは不安だという人も多いのではないでしょうか。不安を解消するためには学童を利用してみてはどうでしょうか。放課後子供を預かってもらうことができますので、家で一人で留守番をしてもらうよりは安心できるのではないでしょうか。またたくさんの子供達が学童を利用していますので、子供も楽しむことができるというメリットもあります。学校で行っているものや地域でおこなっているもの、民間業者が行っているものなどたくさんの種類のものがありますし、そこによって内容なども変わってきますので、よく比較してからどこの学童に通うか決めることをお勧めします。
学童での一輪車にはまる娘たち
わたしの住む地域の学童保育では、一輪車教室が行われています。希望者のみなのですが、特に女の子には大人気です。一年生から入ることができるので、わが家の娘達も入学時から一輪車を始めました。ときどき、一輪車名人(チャンピオン)がきて、直接指導してくれます。年に一回は発表会もあるので、わたしも見に行くのがとても楽しみです。一輪車というと、わたしの時代は学校にあったので休み時間などに気軽に乗っていました。今、うちの子供達の学校では一輪車は置いていないので、学童で一輪車の練習をするのが二人ともすごく楽しいようです。スポーツを習う感覚で、毎日一生懸命練習しています。学童保育は働くお母さんにとっては、とてもありがたいです。おかげで一輪車にものめり込むことができましたし、自立心が生まれたとおもいます。わたしも安心して働くことができます。
治安が安定する事が学童には必要
安定した治安が維持されている地域は、学童が健やかに成長できる可能性が非常に高いです。治安が安定しているという事は、子供だけではなく、女性や高齢者にとっても安心して生活する事ができます。そこで治安が安定する事は非常に重要なポイントになります。特に学童にとっては、治安が安定している事で外で遊ぶ事ができたり、安心して買い物などをする事ができるので大切な事です。地域によってはあまり治安が安定していなくて、学童にとっては深刻な事態を与える可能性があります。この事態が発生してしまうと健やかな成長を行う事ができなくなるので、注意してもらいたいです。健やかに子供を成長させる為には、治安が大切な役割を持っています。小さい子供がいる親は特に重要なポイントになりますので、治安に注目する事が何よりも大切になります。